おしいれじいさん
「おしいれじいさん」
こどものとも 年中向き8月号
福音館書店 本体390円
表紙の絵だけ見るとなんだか気持ちが悪いとかたずけられそうですがそんなことありません。なんとも奇妙ですが、読んでみるとむしろ愛嬌が感じられる絵本です。おまけに私は高校の時このおしいれおじさんのような数学の先生に教わったことがあります。かなり似ています。しかもその先生は父と中学(旧制)で一緒で仲が良かったとか、時々家に遊びにこられました。入学して数学を受け持たれたのですが、最初の試験に赤点をとって”なにしてる!”としかられてしまいました。怖かったけれど良い先生で、もう亡くなられてしまっています。父もその先生も釣りが大好き、押し入れのなかで釣りをしているこの絵本のおしいれじいさん、おもわずそんなことを思い出しました。今は押し入れがない、クローゼットといっても、外国のお話に出てくるようなものではないので、なにかがいるなど思えません。おしいれじいさんみたいな人?がいるのは楽しいなぁ!「おしいれのぼうけん」のねずみばあさんは怖くてごめんだけれど。おしいれじいさんにはいてくれるようにあまりおしいれの中、片付けないでおこっと!
「絵本」カテゴリの記事
- アルフィーとせかいのむこうがわ(2019.02.17)
- おどろいたりす(2019.02.08)
- キツネのはじめてのふゆ(2019.02.01)
- ゴッホの星空(2019.01.27)
- まめとすみとわら(2019.01.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/110398/55152187
この記事へのトラックバック一覧です: おしいれじいさん:
初めて、パッとこの絵本を見たときには、
「なんだろう、丸っこくて茶色い生き物??」と不思議でした。おしいれじいさんが、押し入れで釣りをしている姿。おしいれじいさんが釣りをして、釣れたものへの反応。しぐさ。
とっても愛嬌があって、可愛かったです!もしそばで見かけたら、「一緒に遊んでよ!遊ぼうよ!」と声をかけちゃおうかなぁ✨ビックリされてしまいますかね (笑)
投稿: あつ | 2017年7月18日 (火) 11時50分